joan jett's dog
ぼくのじんせいはあのライカ犬よりましだ。
Monday, May 29, 2006
まあまあ。
だから女性に嫌われる
なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか?
Thursday, May 25, 2006
XML DOM Methods
Windowsでテキストベースでhttp通信することはできるのですね。
XML DOM Methods
MSXML
MSXML
インサイド MSXML3 パフォーマンス
Microsoft XML Parser Version 3.0 Release の新機能
Monday, May 22, 2006
Que le temps passe vite!!: 一反もめん?from:[ふわふわマオマオ|ネピア]
Que le temps passe vite!!: 一反もめん?from:[ふわふわマオマオ|ネピア]
マシュマルの発言を「こんにちはちんこ~」と読んだ私は子供の心を失っていないのだ。
にしても、「ネピアティッシュを取り出して、やさしく丸めるとクシュクシュのできあがり」って。キャラクターに無理がありすぎ。
Wednesday, May 17, 2006
JavaWorld Online - J2SE 5.0の新機能――第7回 インタフェースCallableによる非同期並行処理
めも。
JavaWorld Online - J2SE 5.0の新機能――第7回 インタフェースCallableによる非同期並行処理
便利だよね。
autodialを抑止する
FireFoxやThunderBirdを起動していると、WindowsXPのRemote Access Auto Connection Managerサービスが動いていないにもかかわらず、ダイアルアップのダイアログを開くことがあります。
以下のパラメータをdisableすると抑止できます。
network.autodial-helper.enabled
1年以上いらいらしてたのがようやく解決。
Monday, May 15, 2006
アフリカンフェスタ2006
タイには行きそこなったのでリターンマッチ。
アフリカンフェスタ2006/AFRICAN FESTA 2006
いけるといいなぁ。
2.0流行
jpgへのリンクはやたらあるけど、元ブログは
Shain 1.0 or Shain 2.0
2.0というより、躁病にしか見えませんが。
味覚の極北
カニピラフ
続々と恐るべきレシピを発表するサイト。イカれた女の子が作りそうな感じがよいですね。
Friday, May 12, 2006
タイフェスティバル
もう一年たつのですね。今年も
タイフェスティバル
へ行きます。
ドリアンうまいよ。
Monday, May 08, 2006
IBM dW : Java : ConTestを使用したマルチスレッド・ユニットのテスト - Japan
IBM dW : Java : ConTestを使用したマルチスレッド・ユニットのテスト - Japan
面白そうだけど。試してみよ。
Sunday, May 07, 2006
The CAPTCHA Project.
The CAPTCHA Project.
「CAPTCHA」がおもいだせないのでめも。
職業としてのプログラミング
職業としてのプログラミング
まあ探すのが面倒なのでメモ。
実感
沖縄で元同僚と情報交換。
色々思うことはあるが、やるかやらないかの違いは大きいということを改めて実感。
Saturday, May 06, 2006
業務連絡
gjo氏へ
本社に
瑞泉
送りました。
受領宜しく。
Friday, May 05, 2006
流浪中
沖縄生活3日目。
うちなーたいむが身につくことなく7時起き、25時就寝生活を守ってます。
すでに400kmドライブしたのは謎ですが。
Tuesday, May 02, 2006
出発準備
タバコ、携帯、PHS、iPOD、iPOD充電器、小説1冊、デジカメ。
コーヒーのみに出かけるのと大してかわらんな。
後は現地調達。
服も、宿も
。
気絶しちゃった
南へ。南へ。
気絶すべきか、気絶せざるべきか
明日8時前におきたらクリックしようと思う。
おやすみなさい。
めも:まあ、いまさらCでもないが
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)